オーディション
Last-modified: 2009-09-29 (火) 01:21:44 (4135d)
Top / オーディション
オーディション概要
- 今作のオーディションは、30秒という時間制限の中で
どれだけ審査員の興味値を引き上げられるかというシステムになっている。
審査員の横に合格率が出ているので、それを上げれば上げるほど合格しやすくなる。 - 操作は基本的に思い出パネルをタッチして、ルーレットを当てていくだけ。
- また、オーディションを受ける前にセーブするのがおすすめ(不合格時に電源を切り、リロードすれば直前からリトライ可能なため)。
合格率について
- 合格率は10%~90%の範囲で上下する。
審査員の興味値を満タンにしても90%が限度であり、また10%以下には下がらない。 - 90%でも落ちる可能性があるし、10%の合格率でも受かる可能性がある。
極端な話、ノーレッスンノーメモリークリアも理論的には可能ではある。 - 安定して合格するには、大体80%以上までには持っていきたい。
- 初期値は流行1位のジャンルのパラメーターによって決まり、成長限界までレッスンしていれば80~90%になる。
ルーレットパネルについて
- 現在のイメージレベルと、現在のアイドルイメージが流行に合っているかどうかで
GoodパネルとBadパネルの比率が変わる。
- イメージレベルが足らず、流行に逆らったアイドルイメージの状態にしていると
Goodパネルの割合が極端に少なくなってしまうので注意。
- 最低でも流行に合わせたイメージ状態にはしておきたい。
- 最低でも流行に合わせたイメージ状態にはしておきたい。
- イメージレベルが足らず、流行に逆らったアイドルイメージの状態にしていると
- 前作と違い、ルーレットのタッチ制限時間が無い(見逃しBADが無い)
- オーディション自体には制限時間があり、無操作では合格率は落ちていく。
- 最初からタッチを連発せず、終了するタイミングを見計らってGood連発させる駆け引きが有効。
- テンションが低いとルーレットの回る速度が速くなる。
- Goodを引き続けるとルーレットの速度が速くなっていき、Badを引くと速度が遅くなる。
- Badを引くとテンションが下がる
オーディション攻略法
- 流行に合わせてステータスを育成する。
- オーディションには一つのジャンルの審査員しか登場しないので、流行一位に特化した育成を。
- 成長限界までレッスンする。
- ジャンルに合わせた衣装・アクセ・楽曲・振り付けパネルを装備する。
- 振り付けパネルは楽曲のジャンルに合わせないと逆効果なので、必ず同じ色のものを固めて入れること。
- 営業でパーフェクトを狙い、思い出を大量に貯めておく
- 時間制限があるので10個程度で十分。それ以上は消費しきれない。
- テンションを高くしておく。ルーレットの難易度に影響が出る。
コメント
「追加したい情報があるけど編集の仕方がわからない」場合などはこちらへ。
誰かが編集してくれるはずです。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照