小ネタ
- 関連商標の出願番号
- 876プロ事務所の実在モデル
- Fountain of Ellie
- 中止になったQRコードの配信計画
- 衣装フルコンプのQRコード
- メッセージスキップ
- セーブデータの初期化
- DSiは30fpsで安定
- 通信プレイ時の会話パターン
- 通信プレイ時の「ノリボーナス」判定
- Wi-Fiランキングのデータ構造
- ALIVEのリップシンク(口パク)
- 876アイドル達の没ネーム
- 絵理のスリーサイズ
- 五十嵐局長と絵理の関係
- 声の選考過程
- 涼を登場させたワケ
- 涼の秘密公開タイミング
- DSなのにCERO Cのワケ
- 桜井夢子のサイン
- 桜井夢子のキャラクターデザイン
- ViDaVo!制作秘話
- DS曲キャプチャーデータ制作秘話
- シナリオ制作秘話
- キャラクター演出制作秘話
- 既存曲キャプチャーデータ制作秘話
- スタッフのTwitter発言まとめ
- Mii
- コメント
関連商標の出願番号
- 2009年に関連商標と予想された商標を特許情報プラットホームの商標番号照会で検索することが出来る。
- Dearly Stars (ディアリースターズ) 2008-098300
- Dressing Sweet (ドレッシングスイート) 2008-098301
- Dream Symphony (ドリームシンフォニー) 2008-098302
876プロ事務所の実在モデル
過去のアイドルマスターシリーズ同様、876プロ事務所にも実在のモデルが存在する。
場所は東京都品川区某所。Googleマップはココ(最寄り駅からの経路)。
聖地巡礼の際はくれぐれも近隣住民の迷惑にならないよう、また車にも気をつけて…
Fountain of Ellie
- 水谷絵理の自己アピール欄に書かれている「Fountain Of Ellie」…どうやら彼女の公式ブログのことらしい。直訳すると「絵理の噴水」「絵理の泉」になる。
http://offy.jp/communities/ellie
(このブログでは9月26日にEランクになっている)
- 2010年10月26日、絵理のブログをホストしていた「バナフェス!offy」サービスが、
「バナパスポート」に統合されたためアドレスが変わった。
http://my.bnfes.jp/blog.php?community_id=34 - 2013年6月28日、「バナフェス!タウン」のサービス終了に伴いブログも消失。
一部サルベージしたもの:Fountain of Ellie
実際にググってみると検索結果はこんな感じ。
"Fountain Of Ellie" - Google検索
ちなみに、Mountain of Ellieは「絵理ファンの聖地」タグのついた癒し系動画。
- 2009/12/14のエントリー「アイドル。」を最後にブログは更新を終了した。
…と思われていたが、2010/03/07の誕生日に「バースデー。」がアップされた。
後に、これは梶岡Dがバンナム退社の決まった翌日に思いついて関係部署に依頼して実行された仕事だったと、
後藤よしあき氏と梶岡DのTwitter上のやりとりから判明。
- 後藤氏
Fountain of Ellieとかプロフィール文作った時テキトーに書いてたのですが本当にサイトやってもらえたのは後で知り驚きました。意外とアウトドアな絵理にも驚いたw
- 梶岡D
Fountain of Ellieなつかしいね。会社辞めることが決まった翌日に絵理の誕生日に1日だけ復活させることを思いついて、最後のご奉仕だったんだよ、あれ。俺の突然のわがままに応えてくれたサイト運営の人に感謝してる。
- 後に765プロのアイドルもアイマス公式ブログに記述する販促があった。
中止になったQRコードの配信計画
- 開発者ですらコンプリートを諦めるアイテム・衣装の優しくない仕様。QR配信が継続されていたら評価は違っていたかも。3DSであれば、いつの間に通信、すれ違い通信も組み合わせて緩和出来たかもしれません。
- 菅谷氏
しかしなぁ、2周遊んだのにアイテムとパネルが全然集まらん! なんて仕様だ! …………本当にごめんなさい。
- 菅谷氏
- 梶岡D
@take_suga 本当はもう少しQRをばらまく予定だったからねぇ・・・
- 取扱説明書にはステージとTシャツもQRで配信されるような記述がありますが…。
そのようなQRは存在せず、未活用なのか未実装なのか真相不明。*1
衣装フルコンプのQRコード
- 衣装フルコンプが可能なQRコードというものが存在する事が、後藤よしあき氏のつぶやきから判明。
あとねー、一周年記念って事で衣装フルコンプのQRコードとか配信してもよかったんじゃないかと。コードそのものは作ってあるんだしさ
- 2011年04月10日にコミック3巻の発売を記念して開催されたイベントで存在が確認された
@sakano_a 俺はこれ持って行きますw http://twitpic.com/4irbyv
- 本体認証不要なQRコードはこちらに一部掲載
メッセージスキップ
- ゲームで、会話中にXボタンを押すとメッセージスキップができる。
セーブデータの初期化
- ユーザーデータを初期化する隠しコマンドのあることが、梶岡Dと開発会社の小山DのTwitter上のやりとりから判明。
メーカーロゴ表示後に、下+A+Yでした。惜しい。
RT @CAMEKOJ: なんだっけ。YとAと下押しながら電源入れるんだっけ?
DSiは30fpsで安定
- CPUとメモリが強化されているDSiでは30fpsで安定する事が、後藤よしあき氏のつぶやきから判明。
そーいや今更だけどアイマスDSをDSiでプレイするとフレームレートが30フレで安定するってネタはどっかで明かされたのかしらん
2:17 AM Sep 22nd Tweenから
通信プレイ時の会話パターン
- ユニットライブ(3人の鑑賞モード)では、ホストになった端末のアイドル中心にステージ開演前のやり取りが変化して挿入される。
- ライブステージ(16人の応援モード)では、更に参加人数によってステージ開演前のやり取りが4段階に変化して挿入される。
- 具体的には、1~5人、6~10人、11~15人、16人までの4段階。(4x3=12パターン)
- 後藤氏
@famiellie @CAMEKOJ 通信時は4段階×3人分のバリエーションがありますね。
1~5,6~10,11~15,そして16人の時、で全部セリフ違いますw
- 後藤氏
通信プレイ時の「ノリボーナス」判定
- 簡易的なリズムゲームであるコールの判定は、単に作成された譜面ジャストのタイミングではなく、マルチプレイに参加している全員の息があっているかどうかを評価している。
- ワイヤレスプレイのライブステージにSynchro.評価ポイントで実装されています。
- 梶岡D
@usagiinu アイマスDSの多人数プレイは、全員のずれ方をみてて、プレイヤー同士がどれだけ
ずれがそろってるかっていう「ライブ会場の客のノリ」をポイント換算してるはず
- 梶岡D
- 尚、特許申請したが取得に至らず公開技術になっているとのこと。
- 梶岡D
@kal_UH @usagiinu なんか面白そうな会話なので乱入。俺、ジャストからのずれの分散とってその値に応じてボーナス点加算してあげる
「ノリボーナス」って特許提出してるよ。特許担当が有効性を理解してくれなったのでたぶん公開技術になってるはず
- 梶岡D
- ノリ評価方法という記述が1999/04/05出願の「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」に見つかった。梶岡Dの特許、特許情報プラットホームの特許番号照会で2009-183798を検索。
Wi-Fiランキングのデータ構造
- 梶岡D
DSのランキングって点数だけじゃなくて、いろんなステータスを付加する用に何バイトだったか枠があって、その枠の中にステージデータのフラグを隠しもたせてるんだよ。
ALIVEのリップシンク(口パク)
- プログラム的には「素晴らしい世界がありー」と組まれている事が梶岡Dのつぶやきから判明。こだわりをもってリップシンクが作られている事が判る。
DSの歌の口パク、この部分は「せかいがありー」と動かしてます。
「あるー」ってやると口の形がそれっぽくならないから。
他にもいろいろ工夫してるから、歌詞どおり歌ってる歌はないんだよね。
RT @Mai_Hidaka: 素晴らしい世界がよるううううぅぅ~♪
876アイドル達の没ネーム
- 梶岡D
@yoshima_3 空なつかしいな。陸と海と空だったっけ。
自衛隊アイドルってもう実在してるよって言ってボツにした覚えがありますよw*2
- 小山氏
なんか、香月愛 石川絵理 秋月涼になってる資料も出て来た。涼だけはブレていないなあ。
- 梶岡D
没設定 サイネリアの本名は最初「齊藤瞳」だった。メロン記念日とかぶるので没にした
絵理のスリーサイズ
- 身長(152cm)と体重(36kg)とスリーサイズ(82-53-76)のバランスがおかしいのではないかという指摘があったが、どうやら嘘が入ってるらしいから数字にこだわるなという事で決着。
- 梶岡D
@imakita 絵理のスリーサイズな、あれは嘘だ。
ええと、確か、そうは言っても「ちょっとずつ補正した」レベルだったはず。「アイドルのプロフィールってこんなものよ」的なw RT @tamagusa 詐胸二代目ktkr? QT @CAMEKOJ: @imakita 絵理のスリーサイズな、あれは嘘だ。
まあ、たぶん、田宮さんがいるから大丈夫。数字にとらわれた人が余計な突っ込みを入れて惑わさなければ、ちゃんと絵理になるよ。
- 梶岡D
五十嵐局長と絵理の関係
- 梶岡D
五十嵐局長が絵理の存在を知るのはランクCより後だ。大切なことだけど1度しか言わない。
声の選考過程
- 梶岡D
アイマスDSでは、いろんな人の意見やいろんな過去作品を見て、最終的に声優をこの人にしようって決めたのは俺です。それから改めて声優事務所にオファー投げてます。ミューレの担当さんは最初「うちの戸松で大丈夫でしょうか?」と不安に思ってるぐらいのテンションでしたしw ゴリ押しとかありえん
・参考
涼を登場させたワケ
- 2015年以降のアイマスに追加された男の娘アイドルと異なる理由をあげています。
(出典:『電撃DS&Wii Vol.13』)男の子、涼が登場する理由は?
本作はアイドル自身が主人公なのですが、男性の中には、「女の子になる」という設定に抵抗がある人もいるだろう、とは思っていたんです。ならば、実際に男の子が女の子を演じるというのをお話として作ってしまうというのはどうだろうかと。性格はいたってノーマルですから、涼の心情に共感できる人も多いと思いますよ。(ディレクター・梶岡俊彦氏)
涼の秘密公開タイミング
- 梶岡D
あの発表のタイミングは、夏コミで「実は涼は男の子でした」って妄想の薄い本を描いてる人がぎりぎり修正できるタイミングだったんだ。妄想のつもりで描いてたらその通りでした、なんて可哀想すぎるからね。
DSなのにCERO Cのワケ
- 梶岡D
いまだに、「どうしてアイマスDSはDSなのにCERO Cなんですか?」って聞かれるけど、タッチパネルがあるのに女の子に触れるドキドキをスポイルしてまでCERO Bにしてもつまんねーから、ってことですよ。そしてそれをいろんな意味で理解して許容してくれたブンケイさんってこと。
ちなみに360版がCERO Cになった理由はL4U!のインタビューで判明
坂上氏:前作のアイマスがCERO Cだったのは、やはり「胸に触れたり」、「美希シナリオがちょっと暴走してた」ことですね。もう確実にCERO Cでした。
桜井夢子のサイン
- ブログ(スタッフコラム)で夢子のイラストと共にサインが付記されていた。
胸のペンダントと同じ星をあしらったのは秋月と対応するシンボルだから?
桜井夢子のキャラクターデザイン
- 石川珠実さんのデザインが採用された経緯。
- 梶岡D
桜井夢子 イシタマが可愛いキャラ描いてたからこの子使おうぜってなった #もらった単語に関するエピソードを話すかもしれない
- 梶岡D
ViDaVo!制作秘話
- ブンケイP
「アイマスの世界には、きっと『アイドル雑誌』があるにちがいない、それを実際に作ってみようぜ!」と思いついて声をかけたら、
アイマスが大好きなスタッフと、実際のアイドルが大好きなスタッフが集まってくれました。
彼らのおかげで、読んで面白く、かつ、ちゃんと「どう見てもアイドル雑誌」なものに仕上げることができたと思います。
全文はViDaVo! を作りましたにて
- 梶岡D
そういえば『ViDaVo!』の読者コーナーに「とかちつくちて」の縦読みがあったり、I(はぁと)愛っていうペンネームが愛の中の人の投稿だったりってネタを出すの忘れてた。
縦読みはくまくんの力作だったのに。持ってる人はチェックしてみて。
- 発売前に各メディアに配布された表紙デザインは最終版と異なりトンボもついていた。特に後者を残して渡す辺りにこだわりを感じられる。
- PS3のG4U!付属の小冊子「月刊アイグラ!!」は、blue incが制作を担当しているがG4U!ディレクター村瀬氏はDSにも関わっているため、Vol.9の予告で夢子とサイネリアのネタが仕込まれている。
DS曲キャプチャーデータ制作秘話
- DSの新曲が360版から入っている楽曲に比べて動きが小さい(つまり単純にスペックじゃない)のは、新人アイドルであることや年齢が低めで集中している未成熟さを表現しているもの。
- 梶岡D
アイドルマスターディアリースターズが今までのタイトルと大きく違う点のひとつに、
ダンス実演を桜ふみさんという、実際のタレントさんに踊ってもらったというのがあります。(中略)
ディアリースターズの主人公たちは、13歳~15歳と、とってもフレッシュです。
そんな彼女たちが、一生懸命にダンスを踊ってパフォーマンスしている、
そういうシーンを演出したくて、わざと稚拙な部分を残したダンスにしてみました。
全文はディアリースターズのダンスのヒミツにて
- 梶岡D
- 「覚えやすい、真似しやすい」という視点は最初から入っていると佐々木久美さん(360でもDSでもモーションキャプチャー担当)が講演で述べています。
シナリオ制作秘話
- 坂本氏
★モンスターピラミッド
ディアリーのシナリオは、とっても複雑なモンスター構造です。
「1本1本楽しい」「3人ザッピング」「全アイドルに見せ場」「常に2画面に誰か」
「起承転結、全部の話に良普悪」「自由度キープ」etcetc......内外から出てくる、さまざまな希望。(中略)
必要上、設定~物語~細かい出来事まで、すべて一連で組み上げなければならず、
現存するゲームシナリオの中でも最高難度の1本だと思っています。
全文はシナリオ......秘話?にて
キャラクター演出制作秘話
- DSでは会話シーンがDSのスペックにあわせて2D書き込みで割りきった作りになっているが、2009年の段階ではメリットもあったと語られている。
- キャラクター演出M氏
アイマスDSでは、2D表現であることを生かして、トゥーンシェイダーでは表現しづらい、
髪の艶や、キャラクターの影などの細かい描き込みがデザイナーによって行われています。
ですので同じ解像度のスチルでは、実はアイマスDSは今までの作品よりもクオリティが高い絵となっております。
全文はキャラクター演出Mのひとりごとにて
- キャラクター演出M氏
- キャラクター演出M氏とは今作品のコンテンツ監修でクレジットされている村瀬泰親氏の事で、同氏がPS3のG4U!ディレクターとなっていて876アイドル追加の立役者であり思い入れも度々語られている。
- Vol.7
実は、この876プロ・アイドルの撮影モード搭載に関しては、計画当初はなかったものです。
G4U!が発売されて、皆様がこちらの予想以上に熱中してプレイされているさまをみて、これは後半の巻にてさらなる盛り上げ施策が必要かと思いまして、急遽提案して搭載にいたりました。
私自身もアイマスDSの制作にキャラ演出の監修で関わっていましたし、モデル担当も当時キャラモデル監修を行っていた者だけあって今回の876プロ・アイドルの撮影モード搭載は感慨深いものがあります。(キャラクターデザインの田宮さんも喜んでいました。)
そういえば、月刊アイグラ!!の漫画を担当されていた黒瀬浩介さんも。
今回の搭載は、皆様の応援があっての賜物となります。
全文はG4U!VOL.7発売です。にて
- Vol.8
ちょっぴり不思議?ネットワールドからの迷い子!876プロから水谷絵理が登場です。
VOL.7の日高愛と同じように台詞は新録となります。
専用の自己紹介もありますし、もちろん専用モーションもあります。
そしてパステルビキニですが、ちゃんと絵理専用カラーになっています。
もちろん海辺だけでなく水平線と砂浜でも撮影可能となっています。
全文はG4U! VOL.8が発売になりました。にて
- Vol.9
涼にはある条件で開放されるオマケメニューがパンドラボックスについています。
これはデザイナーから、「愛にはエクササイズウェアNEOに『日高 愛』というゼッケンのついた愛専用衣装を、絵理には絵理専用カラーのパステルビキニを用意しましたが、セーラーミズギには各キャラの専用仕様がない。でも、できたら涼にも専用衣装を作ってあげたい!!グッドスリープパジャマなら涼用に用意できるかも…」との提案がありまして、お互いアイドルマスター ディアリースターズの制作メンバーとして思いは同じ!スケジュール内に作れるなら、ということで即搭載する方向となりました。
全文はG4U! VOL.9発売です。にて
※文中の「ある条件」とは全キャラクターを撮影してトロフィー取得する事
既存曲キャプチャーデータ制作秘話
- 3Dアニメーターえんどう氏
携帯機のターンと言えば、発売を間近に控えたディアリースターズ。
こちらに収録されている楽曲『THE IDOLM@STER』のダンスですが、
360版のキャプチャーデータを引っ張り出して、
頭とお手手の大きいDS映えするよう満遍なく再チューンナップを施してあります。
全文はDLCを作っていますにて
スタッフのTwitter発言まとめ
- アイドルマスターDS一周年 ~ディアリースターズを作った男達~
あれから一年、スタッフ達が語る過去と現在。 - アイドルマスターDSのユーザーインターフェースこぼれ話
ディアリースターズとスマートフォンのちょっとしたカンケイ - 876プロ in 2010 ラストステージ!~HELLO!! 2011~ その裏で
アイマスDSスタッフたちが見たファンの祭典 - アイドルマスターDS・クリスマスプレゼント2010
2010年のクリスマスに、アイマスDSのタッチペン開放QRコードが、元スタッフである梶岡氏により開放されました。 - ブンケイPの2010年
NBGIからブシロードへの転職と、立場が変わってなお同じコンテンツに携わるということ、そして……
(注:まとめの最後の方に公式コミックへの感想があります) - 特攻野郎ディアリースターズ
梅干しだけは勘弁な!
(注:ブンケイPの脳内設定ネタつぶやきです) - アイドルマスターDSの新曲ができるまで
あの4曲が生まれるときに。 - 夢子論 / アイドルマスターDSシナリオ製作記録
秋月涼編のヒロインである桜井夢子、シナリオ製作の役割分担…以上二本立て
Mii
- Wiiがあれば『似顔絵チャンネル』を経由することで、トモダチコレクション等に連れて来ることが出来ます。
- 他のアイマスキャラクターはmiicontest@wiki内、アイドルマスターの項を参照。
◆アイドルマスターDS
* 5296-3629-7366 日高 愛
* 3222-0242-4225 日高愛
* 0747-7596-9478 日高愛
* 8419-6701-9059 水谷絵里
* 6527-8698-5565 水谷絵里
* 1138-9548-4409 水谷絵理
* 5018-6260-8041 秋月涼
* 5293-8636-2481 秋月涼
* 0429-3912-7360 秋月涼
コメント
「追加したい情報があるけど編集の仕方がわからない」場合などはこちらへ。
誰かが編集してくれるはずです。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照